
こんにちは!岡崎で子ども2人を育てるワーママ、ガオ子です
このブログでは、子育てデビューされるママパパ向けに、赤ちゃんと遊べる場所などをご紹介しています。
妊娠中に市町村から配布される”はぐみんカード”。
- もらった記憶はあるが、使っていない
上記のような方はこの記事を読んで、お得に活用しましょう!
目次
はぐみんカードとは?
はぐみん優待ショップで提示すると、割引やサービスが受けられるカードです。
- コメダのソフトクリームが無料
- マックのハッピーセット「チーズバーガーセット」が割引
優待ショップ一覧はこちら
対象者:妊娠中~子どもが18歳未満
コメダへ行ってみた


プレイルーム帰りに、子連れでコメダへ行ってみました。
ドリンク1杯頼めばソフトクリームが無料でついてきます。
子どもはソフトクリームを。私はコーヒーを頂きます。
得した気分。
マックへ行ってみた


ハッピーセットのチーズバーガーが割引になりました。
店舗によって、子供用チェア+紙エプロンまである場合と、
子供用チェアはあるけど、紙エプロンはない場合があるようです。
配布対象者、発行方法
妊娠中~子どもが18歳未満。
2025年現在、スマホ上で表示できるデジタルカードに変わりました!
(発行方法はこちら)
引き続き、紙カードも利用可能です。
紙カードを再発行したい場合
紛失した場合、スマホで利用登録するのがオススメですが、
スマホやタブレットを持っていないなど、紙カードが欲しい!という方は
岡崎市役所のこども育成課、または支所で再発行してもらえます。
母子手帳か、子どもの被保険者証か、子ども医療費受給者証など、子どもの存在を証明できるものを持参してください。
事前申請は不要で、直接行ったら、すぐ再発行してもらえました。
まとめ
いかがでしたか?
公式ホームページはこちら
産後はまだまだ生活ペースに慣れないかもしれませんが、
気が向いた時に、はぐみんカードを持ってお出かけしてみてはいかがでしょうか。
はぐみんカード以外にも、ぜひ使いこなしたい公的支援は他にもあります。
よければ、他の記事もご参考にしてください!
あわせて読みたい




産前産後ヘルパーとは?何してくれるの?料金は?信頼できる?
こんにちは!岡崎で子ども2人を育てるワーママ、ガオ子です 多くの自治体で行われている、”産前産後ヘルパー”。 実家が遠い、もしくは頼れない お得な制度なら興味ある …